プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

政府系研究補助金情報

コンテンツタイトル下地
主な研究資金公募サイト
(学外・組織)

環境学・エネルギー(応募期間終了)

2020年7月22日

(その他の分野は右下の「タグ」から検索可能です。)

【NEDO次世代電池・水素部】電気自動車用革新型蓄電池開発

運輸部門におけるCO2排出量削減に貢献するとともに、我が国の自動車・蓄電池関連産業
の競争力を維持・向上することをねらい、現行の電気自動車に搭載されているリチウムイ
オン電池を性能・コストの両面で凌駕する革新型蓄電池の研究開発を実施する。
本事業では、資源制約・調達リスクが無く安価な材料(銅、鉄、亜鉛、炭素等)を使用し、
高エネルギー密度化と安全性の両立が可能な「フッ化物電池」と「亜鉛負極電池」を研究開
発の対象とする。また、早期実用化に資する材料開発~電池設計・試作~特性評価・解析に
係る共通基盤技術の研究開発を産学官連携で取り組む。

応募締切:令和3年2月22日(月)

事業期間:2021年度~2025年度

事業規模:2021 年度事業規模 2,731 百万円
     ただし、事業規模については変動があり得ます。

▷詳細はこちら

【NEDO材料・ナノテクノロジー部】「革新的新構造材料等研究開発」(研究対象の追加)に係る公募

本プロジェクトでは、自動車、航空機、鉄道車両等の抜本的な軽量化に向けて、革新的なアルミ
ニウム材、チタン材、マグネシウム材、鋼板、炭素繊維及び炭素繊維強化樹脂(CFRP)、これら
の材料を適材適所に使うために必要な接合技術の研究開発等を実施しています。
このような研究開発を進めるため、自動車用途を想定したマルチマテリアル粉末積層造形による軽
量部材の製造技術について公募します。

応募締切:令和3年2月22日(月)

事業期間:2021年度から2022年度

事業規模:
2021 年度の事業規模は 1.2 億円程度(事業期間全体で 1.9 億円程度)を予定しています。
事業規模は、審査の結果及び政府予算の変更等により提案額から減額して委託することがあります。

▷詳細はこちら

【NEDOイノベーション推進部】先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム(追加公募)

 将来の国家プロジェクト等の本格的な研究開発に着手するために必要な戦略策定や可能性提示のための予備実験等を行う先導研究です。新規性・独創性・革新性があり、将来的な波及効果が期待できる研究開発テーマについて企業、大学、公的研究機関等からなる産学連携の体制で先導研究を実施します。

公募締切:令和3年1月13日(水)

事業規模:上限1億円以内
(大学・公的研究機関のみの場合、2円万円以内/件)
事業期間:原則1年(12ヵ月)以内(最長2年)
(大学・公的研究機関のみ1年(12ヵ月以内))

▶詳細はこちら

ページトップへ

【文部科学省】令和2年度革新的パワーエレクトロニクス創出基盤技術研究開発事業の公募

本事業では、学理究明も含めた基礎基盤研究の推進により、GaN等の優れた材料特性を実現できるパワーデバイスやその特性を最大限活かすことのできるパワエレ回路システム、その回路動作に対応できる受動素子等を創出し、超省エネ・高性能なパワエレ技術の創出を実現することを目的としています。

これにより、世界に先駆けた超省エネ・高性能なパワエレ機器の早期創出に貢献し、2050年カーボンニュートラルの実現と世界市場獲得を目指すものです。

公募締切:令和3年1月12日(火)
契約締結:令和3年2月中旬

▷詳細はこちら

ページトップへ

【JST】2020年ベルモント・フォーラムCRA(共同研究活動) 課題募集のお知らせ
Towards Sustainability of Soils & Groundwater for Society (土壌と地下水の持続可能な社会利用をめざして)
>>詳細はこちら

応募締切支援期間助成内容備  考
BFgo事前登録締切:令和2年7月23日(木)
BFgo・e-Rad募集締切
令和2年8月24日(月)
令和2年9月10日(木)
3年間年間1,000万円程度(間接経費10%込み)BFgo・e-Rad募集締切延長(8.25更新)

ページトップへ

【JST】令和3年度 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム


公募対象研究分野・研究領域
  • 環境・エネルギー分野
 「地球規模の環境課題の解決に資する研究」
  • 環境・エネルギー分野
 「低炭素社会の実現とエネルギーの高効率利用に関する研究」
  • 生物資源分野
 「生物資源の持続可能な生産と利用に資する研究」
  • 防災分野
 「持続可能な社会を支える防災・減災に関する研究」

>>詳細はこちら

応募締切研究期間助成内容備  考
令和2年11月9日(月)3~5年年間1課題当たり
1億年程度
「着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(洋上風力発電設備にかかる落雷リスク)」に関する公募について

>>詳細はこちら

応募締切事業期間事業規模備  考
令和2年8月19日(水)2020年度~2022年度総額:4億円以内、うち2020年度は2.5億円以内

ページトップへ

【NEDO新エネルギー部】風力発電等技術研究開発 (風力発電高度実用化研究開発)[風車運用・維持管理技術高度化研究開発]
保守と修繕の実施形態は洋上風力発電コストに影響を及ぼす要素であり、
それらを低減させる各種技術が必要です。このため、日本における洋上風
力発電の運転維持コストを低減する各コア技術を開発します。各技術につ
いては、技術開発によるコスト低減効果を評価します。

>>詳細はこちら
応募締切研究期間助成内容備  考
令和2年6月30日(火)2020年度~2022年度年間250百万円以内/件

ページトップへ

【NEDO新エネルギー部】次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(浮体式洋上風力発電低コスト化技術開発)
我が国の厳しい気象・海象条件の中で、洋上風力発電の導入拡大を実現する
には、浮体式洋上風力発電の導入が必須であり、そのためには一層の発電コ
ストの低減が求められています。本事業では、浮体式洋上風力発電の低コス
ト化技術開発に関する検討を行います。また、洋上風力発電の低コスト化技
術開発のロードマップを作成するとともに、欧州で行われているJoint Indus
try Project(JIP)方式※による技術開発について検討します。
Joint Industry Project(JIP)方式:発電事業者を主体とした協議会を組成し、
複数の民間事業者から開発資金を拠出する形の技術開発事業のこと。
〔1〕「浮体式洋上風力発電低コスト化技術開発調査研究」
〔2〕「浮体式洋上風力発電低コスト化技術開発に関する調査」

>>詳細はこちら
応募締切研究期間助成内容備  考
令和2年6月30日(火)2020年度~
2022年3月20日
予算規模:総額7億円以内、うち2020年度は3億円以内

ページトップへ

【国立研究開発法人日本原子力研究開発機構】英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業(国際協力型廃炉研究プログラム(日英原子力共同研究))
(テーマE)先進廃炉科学研究
(英国側テーマ: Joint research on advanced nuclear science including decommissioning relevant to Fukushima and Sellafield)

>>詳細はこちら

応募締切研究期間年間研究経費採択予定件数
令和2年7月15日(水)
学内締切7月3日(金)
3年以内1課題当たり2,000万円以内(間接経費を含む)2件程度

ページトップへ

【NEDO新エネルギー部】バイオジェット燃料生産技術開発事業 (実証を通じたサプライチェーンモデルの構築、微細藻類基盤技術開発)
2030年頃のバイオジェット燃料生産に係る確実な市場形成および社会実装
に資するため、NEDOでは、下記の事業をそれぞれ実施します。
[1] 実証を通じたサプライチェーンモデルの構築(助成事業)
[2] 微細藻類基盤技術開発
[2-1] 微細藻類基盤技術実証(委託事業 但し2023年度以降は助成事業)
[2-2] 微細藻類研究拠点における基盤技術開発(委託事業)

>>詳細はこちら
応募締切研究期間助成内容備  考
令和2年7月17日(金)2020年度~2024年度各公募課題により異なるため応募要領を参照。

ページトップへ

【JST】戦略的イノベーション創造プログラム SIP「 IoE社会 のエネルギーシステム」


テーマ(A) IoE社会のエネルギーシステムのデザイン
A-①. 再生可能エネルギー主力電源化に向けた革新的エネルギーデバイスの便益評価
A-②. 地域エネルギーシステムデザインのガイドラインの策定

>>詳しくはこちら

応募締切研究期間助成内容備  考
令和2年7月22日(水)2020年8月頃~2023年3月末(最大)委託費上限額
約15,000千円/年度(間接経費込み)

 

ページトップへ

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る