メインコンテンツへスキップ
背景色
白
青
黄
黒
スマートフォンサイトはこちら
埼玉大学URAオフィス
埼玉大学
リンク
アクセス
相談・お問合せ
ホーム
研究資金公募情報
学内専用
イベント情報
URAオフィス概要
活動状況
各種研究助成情報
ホーム
研究資金公募情報
各種研究助成情報
環境学・エネルギー
研究資金公募情報
政府系研究補助金情報
各種研究助成情報
学内研究資金情報(学内専用)
主な研究資金公募サイト
(学外・組織)
JSPS
JST
NEDO
AMED
主な研究資金公募サイト
(学外・事業)
科学研究費助成事業(科研費)(JSPS)
CREST/さきがけ/ACT-X(JST)
AMED-CREST/PRIME(AMED)
学振特別研究員(PD/DC2/DC1など)(JSPS)
学内手続
科研費
学振特別研究員
研究資金公募情報検索サイト(外部)
JST サイエンスポータル(ファンド)
助成財団センター(助成金情報)
ジー・サーチ(コラボリー/Grants)
アイ・スクウェア(グラント・スクウェア)
キーエンス(e-GRANT)
研究資金公募情報
年月アーカイブ
2022年度
2022年 全て(43件)
2022年06月(5件)
2022年05月(8件)
2022年04月(18件)
2022年03月(7件)
2022年02月(3件)
2022年01月(2件)
2021年度
2021年 全て(61件)
2021年12月(2件)
2021年11月(6件)
2021年10月(2件)
2021年09月(3件)
2021年08月(5件)
2021年07月(4件)
2021年06月(7件)
2021年05月(6件)
2021年04月(18件)
2021年03月(3件)
2021年02月(1件)
2021年01月(4件)
2020年度
2020年 全て(320件)
2020年12月(5件)
2020年11月(4件)
2020年09月(5件)
2020年08月(3件)
2020年07月(11件)
2020年06月(19件)
2020年05月(36件)
2020年04月(94件)
2020年03月(58件)
2020年02月(37件)
2020年01月(48件)
2019年度
2019年 全て(109件)
2019年12月(40件)
2019年11月(54件)
2019年10月(15件)
タグ
ものづくり技術
エネルギー
ナノテク・材料
フロンティア
ライフサイエンス
人文・社会
共同利用研究事業
出版助成
化学
医歯薬学
地学
天文学
学会等開催費・招聘(派遣)・フェローシップ
工学
応用物理
情報通信
数物系科学
物性物理学
物理学
環境
社会基盤
科学技術
管理会計学
総合理工
自然科学一般
農学
食品
環境学・エネルギー
2022年5月23日
(その他の分野は右下の「タグ」から検索可能です。)
【エスペック地球環境研究・技術基金】2022年度 エスペック地球環境研究・技術基金/奨励賞
(エスペック環境研究奨励賞)
応募資格:地球環境問題の解決に資する調査研究、及び技術開発に関するものであること
助成期間:助成給付日より1年間
助成金額:総額900万円
(エスペック地球環境研究・技術基金)
対象分野:地球温暖化に対する一つの処方としての具体的な緑化教育・啓蒙活動であること
助成期間:原則として助成給付日より1年間
助成金額:総額900万円
▷詳細はこちら
【中辻創智社】2022年度 研究費助成
自然環境は一度失われてしまうと取り戻す事が難しく、長きに渡り豊かに保つためには、将来の自然環境保全にとって支えとなり得る基礎研究の芽を広く守り育てることが重要と考えます。これに資するため、自然環境保全を担う基礎生物学分野について、研究に必要な競争的資金を十分得ることができず、継続が困難な研究課題を対象に、研究費助成公募を実施します。なお、本公募は、科研費の「研究活動スタート支援」「若手研究」「基盤研究C」を補完するものと位置づけます。
対象分野:自然環境保全を担う生物学領域の中心的分野である生態学、分類学、及びこれらを支える基礎生物学。
2022年度公募期間:令和4年4月11日(月)~6月12日(日)
募集件数:100万円×8件
50万円×4件
助成期間:2022年度末まで。
▷詳細はこちら
【東電記念財団】2022年度研究助成(基礎研究)(一般研究)
研究助成(基礎研究)
助成の趣旨:
優れた若い学術研究者が、基礎研究において成果を出し、世界で活躍出来る研究の機会を提供すること。
対象分野:産業・生活に関わる電気・エネルギー関連の技術を向上させる基礎的な研究への助成
応募資格:原則として40歳程度まで(学生不可)
助成期間:2年~3年
助成額:500~1,000万円/件
募集締切:2022年9月30日(金)
研究助成(一般研究)
助成の趣旨:電気・エネルギー分野における課題を解決することを目的とし、独創性があり、関係者の関心を集める研究への助成
対象分野:電気・エネルギー分野の研究活動全般(社会的・人文的な研究を含む)
応募資格:
日本国内の大学・大学院あるいはそれと同等の研究機関に所属する研究者であること。
所属・年齢の制限なし
助成期間:1~2年
助成額:上限100万円/件
予備審査募集締切:2022年6月30日(木)24:00必着
▷詳細はこちら
カテゴリ:
各種研究助成情報
研究資金公募情報
タグ:
エネルギー
,
環境
前の記事
各種研究助成情報の一覧へ
次の記事
コンテンツ本文の先頭へ戻る
ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る
ページの先頭へ戻る