共同研究(一般)のカテゴリー
カテゴリー1:新領域開拓型
文化人類学・民族学及び関連諸分野を含む幅広いテーマを対象とし、挑戦的で、新領域開拓につながる研究。基礎的研究や萌芽的研究、地域を設定した特有の課題に関する研究も含む。
カテゴリー2:学術資料共同利用型
本館の所蔵する資料(標本資料,文献資料,映像音響資料等)に関する研究。広い意味で展示につながる共同研究も含む。
参加資格:大学院生(博士後期課程在籍相当以上)及び日本学術振興会特別研究員を含む
共同研究(一般)の期間:初年度を10月スタートとし、研究成果の公開準備を含む2年半とする。
※共同研究(若手)と重複申請することは出来ません。
共同研究(若手)のカテゴリー
カテゴリー1:新領域開拓型
文化人類学・民族学及び関連諸分野を含む幅広いテーマを対象とし、挑戦的で、新領域開拓につながる研究。基礎的研究や萌芽的研究、地域を設定した特有の課題に関する研究も含む。
カテゴリー2:学術資料共同利用型
本館の所蔵する資料(標本資料,文献資料,映像音響資料等)に関する研究。広い意味で展示につながる共同研究も含む。
参加資格:大学院学生(博士後期課程在籍相当以上)及び日本学術振興会特別研究員を含む。
共同研究(若手)の期間:初年度を10月スタートとし、研究成果の公開準備を含む2年半とする。
※共同研究(一般)と重複申請することは出来ません。
助成金(若手):年額100万円上限/件
応募締切:2022年4月8日(金)
学内締切:2022年4月1日(金)
※所属機関長の承認が必要となります。