学内締切 2020年5月29日(金)
学内締切 2020年6月5日(金)
世界的課題となっている海洋プラスチックごみ問題に対して、世界に先駆け、新たな海洋プラスチックごみ発生ゼロの一助となる事を目指します。本プロジェクトでは、海洋生分解性プラスチックの市場導入を促進する、海洋生分解メカニズム…
本事業は、潜在的技術を有する中小・ベンチャー企業等の保有する技術シーズを活用し、人工衛星等の宇宙用部品・コンポーネントの開発に係る研究開発の一部を支援することで、宇宙機器産業の裾野を広げると共に、人工衛星等の高信頼性・…
バイオジェット燃料製造技術を 2030 年頃までに実用化し、利用促進・普及を通じて、2030年以降の更なる航空分野における二酸化炭素等の温室効果ガス排出量を削減するため、ガス化・FT 合成技術や微細藻類培養技術、ATJ 技術等のバイオジ…
学内締切 7月10日(金)
学内締切 2020年5月22日(金)
学内締切 2020年5月25日(月)
本プログラムは、責任ある研究・イノベーションの営みの普及・定着に資する、実践的協業モデルの創出に向けたELSIの研究開発を対象とします。具体的には、科学技術の進展の先にあるべき社会像や、人間・社会にもたらす新たな価値や変化…
本事業では、高純度の CO2 が得られる広島県大崎上島において、複数の企業や大学等が 2030 年の CO2 有効利用技術の技術確立,実用化に向けた研究開発・実証事業を行うため、研究開発拠点の整備・運用 を行い、研究開発拠点化を推進しま…