2021 年度の研究提案の募集・選考は、2019 年度、2020 年度に発足した研究領域(以下、既存研究領域と称します)と 2021 年度に発足する新規研究領域(以下、新規研究領域と称します)とで、期間を 2 回に分けて行います。研究提案募集(…
JSTが、戦略的創造研究推進事業「CREST」「さきがけ」「ACT-X」において、2021年度の研究提案募集(第1期※)を開始しました。※2021年度の研究提案の募集・選考は、2019年度、2020年度に発足した研究領域(第1期)と2021年度に発足する新…
特別研究員申請用システムが稼働しました。学内提出期限:令和3年5月20日(木)ログインページはこちら(左側の「申請者ログイン」から)>>特別研究員制度は、大学院博士課程在学者及び大学院博士課程修了者等で、自由な発想のもとに主…
令和3年4月22日(木)学内締切
■「科学技術イノベーション政策のための科学研究開発プログラム」目標・概要:客観的根拠に基づく科学技術イノベーション政策の形成に寄与するため、新たな政策実装が社会にもたらす便益、効果の可視化や、政策実装に必要な専門家会議の…
JST創発的研究支援事業の2021年募集が4月1日より始まりました。 本事業は、学位取得後15年以内(原則)の研究者を対象に、特定の課題や短期目標を設定せず、多様性と融合によって破壊的イノベーションにつながるシーズの創出を目指…
令和3年度公募においては、産学共同(本格型)・企業主体にて、with/postコロナにおける社会変革への寄与が期待される研究開発課題等を募集しています。※企業主体(返済型)はwith/postコロナ以外も対象対象分野:特定の分野を指定せず…
令和3年度の課題提案の募集は「一般タイプ」「未来創造ベンチャータイプ」にて実施します。社会的・経済的なインパクトに繋がることが期待できる、幅広い分野からの開発提案を対象としています。特に、「IoTビジネスの創出、人工知能に…
(その他の分野は下の「タグ」から検索可能です。)