2022年12月23日
人類は森林の恩恵と共に暮らしてきましたが、産業革命以降、森林との関わり方が大きく 変化しました。現在、森林は減少の一途にあり、気候変動、災害、二酸化炭素の増加や生物 多様性の観点からも森林への関心が高まっています。人類と森林との未来に繋がる関係を 科学的な視点で捉え直すことのできる研究
助成内容:研究費50万円
募集対象:40歳以下の研究者
研究室に所属して研究を始めていれば学部生からでも申請可能
応募締切:2023年1月31日(火)18:00まで
▷詳細はこちら
1.サスティナブルもしくはエシカルな化粧品原料候補もしくは原料製造を支える研究
2.人の感性や感情に働きかける新たな化粧品原料もしくは原料製造を支える研究
3.化粧品原料の物性と人の感性との関係性に関する研究
募集対象:40歳以下の研究者
研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能
助成内容:研究費50万円
応募締切:2023年1月31日(火)18:00まで
▷詳細はこちら
大学生・大学院生・高専生が自ら取組むあらゆる研究
大学生・大学院生・高専生の皆さんによる“自分が推進したい研究”を募集します。研究分野は問いません。研究室で実施していないテーマでも申請できます。
募集対象:大学生・大学院生
助成内容:研究費上限50万円
応募締切:2023年1月31日(火)18:00まで
▷詳細はこちら
人が心地よく感じる時に体内でどのようなホルモンが分泌されるのか、またその変動を測定する方法についての研究テーマを求めています。①では、着目するホルモン(単一または複数)や実験対象(細胞、ヒト、動物など)は指定しません。②では、in vitroでの系を中心としますが、in vivoでも挑戦的なアプローチをしている研究は歓迎します。両方のテーマに関して、データ解析を主とした研究も対象とします。
募集対象:40歳以下の研究者
研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能
助成内容:研究費50万円
応募締切:2023年1月31日(火)18:00まで
▷詳細はこちら
助成対象
分野:音響学に関する研究
対象者:大学・研究機関等に所属して、音響学の研究に携わっている若手研究者
助成金額:100万円以内/件
応募締切:令和5年1月11日(水)(必着)
▷詳細はこちら