創発的研究支援事業では、破壊的イノベーションにつながるシーズを創出する潜在性をもった科学技術に関する研究分野を対象に、失敗を恐れず長期的に取組む必要のある挑戦的・独創的な研究提案を募集します。公募の対象となる研究提案失…
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)から、国際的な共同研究を推進する「戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)」において、日本と欧州諸国で多国間共同研究を推進するEIG CONCERT-Japanの枠組みに基づき、今般欧州7カ国8機関と…
学内締切 令和4年7月7日(水)
今回、科研費では大規模・長期間の国際共同研究を対象とし、独創的、先駆的な研究の格段の発展を目的とする新種目「国際先導研究」を創設します。 本種目では、高い研究実績と国際ネットワークを有する日本側研究者と海外のトップ研究者…
令和4年度 公募概要●共創分野対象分野:科学技術分野全般(医療分野に限定される研究開発は対象外)制度趣旨:大学等を中心とし、国レベル・グローバルレベルの社会課題を捉えた未来のありたい社会像の実現を目指す、国際的な水準の自…
○令和4(2022)年度の科学研究費助成事業(科研費)の変更点等について1.「審査区分表」の改正について【適用時期】令和5(2023)年度科研費の公募より適用予定【改正ポイント】小区分の「内容の例」の見直し(小区分・中区分・大区分は…
本種目は 、大規模・長期間の国際共同研究を対象とし、独創的、先駆的な研究の格段の発展を目的として今回新設されたものです。本種目では、高い研究実績と国際ネットワークを有する日本側研究者と海外のトップ研究者との国際共同研究を…